事実婚

事実婚で子供がいるとどうなの?

こんにちは。
夫婦別姓を選択したいため事実婚をしているアラフォー夫婦です。

子供が生まれると事実婚って実際どうなんだろう?と不安になる方もいると思います。
私自身も、子供が生まれたらデメリットも出てくるのではと思っていました。

事実婚のまま子育てを初めて約2年。
今回は、事実婚夫婦の子育てって実際どうなのかをまとめたいと思います!

最初に結論から伝えると、

事実婚子育てで困っていることはないです!

保育園手続きについて

法律婚と事実婚で手続きの違いはありません。
必要書類の父母欄には、お互いの情報を記載します。
子供は私の戸籍に入るので、私と同じ苗字になり、もちろん父親の苗字は異なります。
書類提出の時も何か言われたことはないです。

保育園の入園手続きの際も、特になにか言われたことはないです。
保育園手続きについては、こちらのブログも参考にしてください。
事実婚カップルの保育園手続きはどうやるの?

保育園の送迎は?

もちろん、事実婚の父も問題なく送迎できます。
我が家は、父親が送迎をしてくれる機会が多いです。
子供の名前にパパがついて呼ばれることが多いので、
〇〇君のパパと呼ばれることが多いですが、苗字で呼ばれる時は、私の苗字で呼ばれています。

ひとり親世帯として見られるの?

実態を見られるので、ひとり親世帯としてはみなされません。そのため、保育園に入りやすいということもありませんし、保育料が安くなることもありません。また、何か手当があるということもありません。法律婚と全く扱いは変わらないです。

健康保険について

彼は、自営業なので、子供は私の健康保険に入っています。
認知をしているので、彼の健康保険に入ることも可能です。
社会保険上は事実婚でも扶養家族扱いになります。
子供はもちろん、夫は妻の、妻は夫の健康保険に入ることができます。

遺産相続について

事実婚の場合、結婚相手に遺産などの相続権がないため遺産の相続ができません。
遺言書を作成すれば相続は可能ですが、婚姻している夫婦よりも相続税が多くかかってしまいます。
(これは事実婚で感じていたデメリットです)

子供がいる場合は、私の遺産はもちろん子供は相続できますし、父親もすでに認知をしているので、父親の遺産も相続可能です。

私たち夫婦は、子供に相続する予定なのでこちらも問題ないです!

子供が生まれても今のところ全く困っていないです。

病院、区役所等で何かを言われることもありません。

早く夫婦別姓婚が認められればいいなとは思っていますが、今のところは事実婚のままで特に困っていないので、このまま気長に待つつもりです。

事実婚での出生届については、少し手続きが異なりますので、こちらのブログを参考にしてください。
【事実婚手続き】事実婚カップルの出生届について