育児記録

産褥期、ノーヘルプで2人育児は乗り切れるのか?

こんにちは。
現在、2人の男の子育児をしている事実婚夫婦のブログです。

先日、無事出産を終え、いよいよ2人育児開始。
上の子の保育園もあったので、里帰りはせず、両親も忙しくてお手伝いには来れないという、夫婦二人三脚の産褥期がスタートしました。

さらに、彼の仕事が忙しい時期とも重なり最初から不安が多い育児スタートです。

退院後はそうなることは決まっていたので、入院中はそれはそれは病院にかなりお世話になりました。母子同室もほぼすることなく、授乳タイミングだけ授乳をして、あとはできるだけ寝て過ごしました。入院中にできるだけ体力回復をしたいという気持ちを産院も感じ取ってくれていて笑、だいぶ優しく対応していただきました。

今振り返っても、母子同室を積極的にしなくてよかったと思っています。特に、夜は、産後ハイでなかなか眠れはしないのですが、一人でのんびり過ごせたので、体はだいぶ回復しました。

産褥期は、とにかく育児だけをしてあとは寝たきりで過ごせ。
とはいうのですが、さすがに上の子のご飯の準備等々もあって難しい。
子供も自分も栄養をしっかり取らないといけないので、ご飯は栄養が取れるけど簡単に準備できるものを作り置いたりしてなんとかやりくりしました。

無理をすると、更年期に響くよ、体の回復が遅くなるよと言われているので、
ビクビクしながら、悪露の量だけは注視していました。悪露が増えると少し動揺したりしながら、産後4週目を迎える頃には、おりもののような悪露になりだいぶ落ち着きほっと一安心しました。

今回、産褥期を彼(自営業なので育休はない)と2人で乗り切ってみましたが、結論、里帰りやヘルプを頼めるなら頼んだほうがいいと思います。
産後3週目に、産後ハイが切れたのか、どっと疲れがでました。
目も腫れたり、ドライアイになったり、産後不調は全部経験した気がします。
(1人目の時は、産後3ヶ月で出ていた症状たち)

1人目の頃からの、私のお守り、チョコラBBをそのタイミングで投入、なんとか乗り切りましたが、できることならもっとのんびり過ごしたかった。

経産婦の産褥期、ノーヘルプで乗り切れるが、おすすめはしないが結論です。
産後ハイ期間に頑張りすぎないのも大事です、気持ちはハイなので、動けちゃうのですが、その後にどっと疲れが出ます。