事実婚

事実婚カップルの保育園手続きはどうやるの?

こんにちは。
現在、0歳男の子の育児をしているアラフォー事実婚夫婦のブログです。

赤ちゃんが生まれたら、やってくる保活。
私の場合、保活はかなりゆるくやっていましたが、
保活の記事はこちら→https://fighting-mom.com/hokatsu/
秋生まれだったので、生まれてすぐに保育園申し込み手続きがやってきました。

初めての保育園手続き、しかも事実婚。
そもそも保育園手続き大変そうだし、事実婚だからちょっとややこしそうとドキドキしてました。

そもそも、保育園手続きってどうやるの?
事実婚カップルだと特別な手続きがあるのかな?
など疑問がたくさんありました。

これから、事実婚を選択しようとしている方々も気になるところかなと思うので、今回は、私たちが経験した保育園手続きについて紹介します。

事実婚カップルの保育園手続きについて

結論からいうと、法律婚と事実婚で手続きの違いはありません。必要書類の父母欄には、お互いの情報を記載しました。もちろん、私と彼の名字は異なります。私たちは出生届と同時に認知届を提出しています。認知届についての記事はこちらです→https://fighting-mom.com/jijitsukon-birthcertificate/

書類の提出は郵送、窓口、どちらがおススメ?

書類の提出については、郵送と窓口の両方で受け付けていることがほとんどだと思います。私たちは、事実婚ということもありますし、そもそも書類に不備があったら嫌なので、窓口で申請をしました。窓口でも、特に事実婚だからとされる質問も手続きもなく、スムーズに書類が受理されました。

書類の提出は母親しかできない?

私の自治体ではどちらでも提出が可能でした。
私たちは、父親である彼(子供とは名字が違う)が提出にいきましたが、特に問題なく提出できました。

書類の続柄はどう書く?

法律婚とおなじで、彼は配偶者として記載しました。
※こちらは自治体によっても変わる可能性があるので、書類は空欄で持っていき、窓口で確認するのがよいと思います。

一人親世帯としてみられるの?

実態を見られるので、ひとり親世帯としてはみなされません。そのため、保育園に入りやすいということはありません。

保育園手続きは、法律婚と事実婚での違いはなかったのですが、事実婚かどうかにかかわらず、会社から就労証明書をもらう必要があったり、書く書類がたくさんあったりと、慣れない中でやると時間がかかるので、早めに準備して提出するのがおススメです。

また、手続きについては、自治体によって異なる可能性があるので、保活のタイミングで、お電話もしくは窓口に行って手続きについて聞くのがおススメです。